Quantcast
Channel: 保安院会見 – IWJ Independent Web Journal

2012/07/23 深野原子力安全・保安院長による記者会見

0
0
WS000309

 2012年7月23日(月)、経済産業省本館で、深野原子力安全・保安院長による記者会見が行われた。この日夕方発表された、政府事故調最終報告の公表を受けてのもの。

 まず冒頭、深野保安院長は「政府事故調査委員会からは、『原子力安全保安院については、事故の未然防止のための取り組みや、事故後の対応について、ふさわしい役割を果たしたとは言いがたい』と厳しく追及を受けた。今なお、大変多くの方々に避難等の苦痛を与えていること、またご心配を与えてしまっていることに対して、改めてお詫び申し上げたい」と頭を下げた。「報告書では7項目の提言の他、組織的な問題についても遡及されている。こうした提言については、最終的には改正された原子力等規制法に基づいて、新たな政府間で実現されると考えているが、保安院でもできる限り取り組みたい。」と続けた。

共同通信(幹事)質問「これからの残り期間、保安院としてどう取り組むのか?」
深野保安院長「残り一ヶ月ほどでは難しいが、耐震については問題点の整理。ストレステストも遅いと言われているが、安全に関わることなので、できるだけきちんとした形で残して行きたい。」

フリー木野記者 質問「今回は政府事故調の報告に対してだが、国会事故調の報告の時も、このような会見を開いた方がよかったのでは?『保安院は事業社と一体になっていたのでは?』という批判に対しては?」

深野保安院長「やった方がよかったのかもしれない。国会事故調においても、『監視、監督の機能が崩壊していた』という指摘を頂いた。(国会事故調の方は詳らかに読んでいるわけではないのでお答えできないが)、保安院の技術的な能力についても指摘を頂いている。基本的な問題点いうのは共通しているという認識を持っている。」【IWJ 阿部】

このアーカイブの完全版は、IWJ会員のみ閲覧・視聴ができます。
会員の方はここをクリックしてください。
会員登録はこちらから。
このアーカイブだけを有料で閲覧・視聴する場合はこちらから。


2012/07/24 保安院 臨時会見

0
0
スクリーンショット 2012-07-25 20.40.53

 2012年7月24日(水)、経済産業省別館で、原子力安全・保安院会見(18:00~、28′)が行われた。
 大村 原子力発電検査課長は、東京電力 福島第一原子力発電所における下請企業社員の警報付きポケット線量計(APD)不正使用疑いに対し報告を求めたことを明らかにした。今回改めて作業時の被爆線量管理のずさんさが露呈し、構造的な問題と課題が浮き彫りとなった。

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

 

 

2012年7月24日 公開の保安院ニュースリリースより

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所における下請企業社員の警報付きポケット線量計(APD)不正使用疑いに対し報告を求めました」

「京電力株式会社福島第一原子力発電所における信頼性向上対策に係る実施計画の改訂版を受理しました」

【テキスト:寺下】
 

 

2012/07/30 保安院 定例会見

0
0

2012/08/02 保安院 定例会見

0
0

2012/08/10 保安院による福島第一原子力発電所に対する保安検査結果(速報)

0
0
h2012-08-10

 2012年8月10日(金)、経済産業省別館で、原子力安全・保安院会見(18:00~、32′)が行われた。
 東京電力福島第一原発の収束作業において、作業員の線量計つけ忘れが頻発していることに関して保安院は、来週を目処に対応したいと述べた。本件に関して保安院は東電に対して、今月13日までに報告するよう指示した。【テキスト:寺下】

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

1/2

 

2/2

 

2012年8月10日 公開の保安院ニュースリリースより

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所に対する保安検査結果(速報)」

「施設運営計画に係る報告書(その2)及び(その3)の変更を踏まえた東京電力株式会社福島第一原子力発電所の保安規定変更認可申請書を受理しました」

「核燃料サイクル施設の安全性に関する総合的評価(ストレステスト)に係る評価の視点を取りまとめました」

 

 


 

2012/08/13 保安院 定例会見

0
0
0813h

 2012年8月13日(月)、経済産業省別館で、原子力安全・保安院会見(16:00~、50′)が行われた。
 鉛カバーを線量計に装着して被爆線量偽装したり、うっかりミスと称して作業員の被爆を少なく見せようとする事象に関して経産省原子力安全・保安院 森山善範 原子力災害対策監は、被曝管理は重要な問題との認識を表した。一方で、収束作業に従事する作業員の被曝管理は、厚生労働省の管轄としてとらえており、今回の問題において保安院としては具体的な対策を行なわないと述べた。

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

1/2

2/2

 

2012年8月13日 公開の保安院ニュースリリースより

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所下請け従業員の警報付きポケット線量計(APD)不正使用に係る放射線管理の報告書を受理しました」

「発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)一次評価に係る報告書が提出されました(九州電力株式会社玄海原子力発電所1号機)」

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1 ~ 4 号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する報告書について変更の報告及び変更の報告に対する補正を受けました」

「原子力安全・保安院が東京電力株式会社に指示していた根本原因分析に係る報告を受けました」

【テキスト:寺下】

 

 

2012/08/20 保安院 定例会見

0
0
0820h

 2012年8月20日(月)、経済産業省別館で、原子力安全・保安院会見(16:00~、34′)が行われた。
 東京電力福島第一原発事故の収束工事において個人線量計に鉛カバーを装着することで被爆線量を低く見せかけようとした問題で、経済産業省 原子力安全・保安院 森山善範 原子力災害対策監は20日、鉛カバーによる線量の減衰率はおよそ3割と考え、その影響は無視できないことを理由に悪質な不正行為が行われたものと判断すると述べた。

 今後、線量計着用の現場確認や作業員に対する保安教育の徹底を図るよう、東電に文書で指示したことを明らかにした。その具体的なスケジュールや内容に関しては東電自身が提案するもので、違反に伴う罰則規定などがないなど、保安院の甘い対応が見受けられた。線量計の不祥事は、今月に入って5件の紛失、付け忘れ、未装着などが起こっている。スケジュールが不透明な再発防止策や罰則規定の無い指示は、今後も被爆線量を軽視した原発収束工事を助長する恐れが危惧される。【テキスト:寺下】

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

 

2012年8月20日 公開の保安院ニュースリリースより

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所下請け従業員の警報付きポケット線量計(APD)不正使用に係る放射線管理の報告書に対する評価を行いました」

 

2012年8月17日 公開の保安院ニュースリリースより

「中部電力株式会社浜岡原子力発電所2号原子炉の耐震安全性の向上に係る取組方針及び実施計画書を受領しました」

「東京電力福島第一原子力発電所4号機タービン建屋内における滞留水移送ラインからの漏水に対して指示しました」

 

 

2012/08/24 深野原子力安全・保安院長による記者会見

0
0
WS000431

 2012年8月24日(金)、経済産業省本館で、深野原子力安全・保安院長による記者会見が行われた。

■内容 政府事故調最終報告の公表に関して

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。


2012/08/27 保安院 定例会見

0
0

2012/08/30 保安院 定例会見

0
0
スクリーンショット 2012-08-30 21.27.04

 2012年8月30日(木)、経済産業省別館で、原子力安全・保安院会見(16:00~、55′)が行われた。

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

 

2012年8月30日 公開の保安院ニュースリリースより

「東京電力福島第一原子力発電所事故の概要及び安全対策について原子力安全条約特別会合でプレゼンテーションを行いました」

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所に対する保安検査結果について報告書を取りまとめました」

「日本原子力発電株式会社東海発電所における配管等に係る総点検結果の最終報告書を受領しました」

「東京電力株式会社から福島第一原子力発電所の原子炉建屋の現状の耐震安全性等に関する報告書の追補版を受領しました」

「発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)一次評価に係る報告書が提出されました(関西電力株式会社美浜発電所1、2号機)」

2012年8月29日 公開の保安院ニュースリリースより

「原子力事業者に対し敷地内破砕帯に関するデータ拡充及び知見の収集に努めるよう指示しました」

「独立行政法人日本原子力研究開発機構及び関西電力株式会社に敷地内破砕帯の追加調査計画策定等を指示しました」

「「東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第62報)」報告書を受領しました」

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所の保安規定変更認可申請書を受理しました(第12章「中長期安全確保の考え方」に基づく設備の管理の一部の記載の明確化)」

「「原子炉圧力容器の中性子照射脆化について」の報告書を取りまとめました」

2012年8月28日 公開の保安院ニュースリリースより

「特定廃棄物管理施設の変更に係る設計及び工事の方法(第3回申請:廃棄物搬出入ピット)を認可しました(独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター)」

「敦賀本部原子炉廃止措置研究開発センターの原子炉施設(新型転換炉原型炉施設)に係る使用前検査の合格証を交付しました(独立行政法人日本原子力研究開発機構)」

「独立行政法人日本原子力研究開発機構東海研究開発センター核燃料サイクル工学研究所(再処理施設)に関する保安規定の変更を認可しました」

 

 

2012/09/03 保安院 定例会見

0
0

2012年09月03日(月)、経済産業省別館で、原子力安全・保安院会見(16:00~、28′)が行われた。

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

2012/09/13 保安院 定例会見

0
0
0913h

 2012年9月13日(木)、経済産業省別館で、原子力安全・保安院会見(16:00~、21′)が行われた。
 経済産業省 原子力安全・保安院 森山善範 原子力災害対策監は、9月18日(火)が保安院最後の会見となり、翌日から原子力規制委員会へその立場を譲ると述べた。

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

 

2012年9月13日 公開の保安院ニュースリリースより

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する東京電力からの報告書について変更の報告を評価しました」

「東京電力福島第一原子力発電所4号機タービン建屋内における滞留水移送ラインからの漏水に係る対応についての報告等を受理しました」

「東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所5号機中央制御室非常用換気空調系の運転上の制限の不遵守に係る保安規定違反に対する根本原因分析結果の報告を再評価しました」

 

2012年9月12日 公開の保安院ニュースリリースより

「「福島第一原子力発電所第1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に基づく施設運営計画に係る報告書」における入力データの誤り等に対する追加報告を指示しました」

「東京電力福島第一原子力発電所における敷地境界線量の低減に向けた計画等について報告を指示しました」

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する東京電力からの報告書について変更の報告に対する補正を受けました(平成24年7月4日に提出された報告書に対する補正等)」

「「東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第64報)」報告書を受領しました」

「独立行政法人日本原子力研究開発機構大洗研究開発センターの特定廃棄物管理施設の変更に係る使用前検査合格証を交付しました」

 

2012年9月11日 公開の保安院ニュースリリースより

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する東京電力からの報告書について変更の報告に対する補正を受けました」

 

 

2012/09/14 保安院 臨時会見

0
0
0914h

 2012年9月14日(金)、経済産業省別館で、原子力安全・保安院会見(11:00~、52′)が行われた。
 保安院は会見で、北陸電力の志賀原発(石川県)1号機の直下にある活断層(S-1)を耐震安全性評価(耐震バックチェック)で検討しなかった経緯を規制当局として調査し、結果を発表した。保安院によると、2007年3月におこった能登半島地震の震源域の調査に重点が置かれ、専門家による効率的な審議を目的に「審議のポイント」から除外されたと釈明した。
 

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

 今回問題が取り上げられたのは、耐震安全性評価に参加しない専門家から、志賀原発直下の破砕帯は典型的な活断層と指摘されたこと。また耐震安全性評価で審議のポイントから意図的に除外されたのではないのかと指摘されたことなどから、原発直下の活断層を見落としていたことの経緯を保安院が自ら調査していた。
 活断層の調査結果はスケッチとして耐震安全性評価の報告書に含まれていたが、審議では北陸電力が作成した概要版を使用したことや、審議に参加した専門家からの指摘がなかったことを理由に、保安院が準備する「審議のポイント」から除外された。保安院自らの調査では、活断層の審議を意図的に外したのではないかとする疑念に十分答えたとはいえず、第3者の調査が必要ではないのかといった声も上がった。【テキスト:寺下!】

 

2012年9月14日 公開の保安院ニュースリリースより

「平成23年度東北地方太平洋沖地震による東京電力株式会社福島第一原子力発電所への影響について報告を受けました」

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所の保安規定を認可しました(第12章「中長期安全確保の考え方」に基づく設備の管理の一部の記載の明確化)」

「原子力施設における放射線管理状況報告の訂正について原子力安全委員会へ報告しました」
 

2012/09/18 保安院 最終会見

0
0
0918h

 2012年9月18日(火)、経済産業省別館で、原子力安全・保安院の最終会見(16:00~、59′)が行われた。
 保安院は、「原子力安全分野における原子力安全・保安院としての改善に向けた取組と残された課題について」レポートをまとめた。

 森山対策監は会見の冒頭で、発災に伴う東京電力福島第一原発の事故により、今なお多くの住民に大変な苦痛と心配をかけていることについて詫びた。また事故後の経験から、事故防止には今一層の透明性確保が不可欠だと述べた。
 
 一方で、複数の事故調査委員会の報告で、保安院の不手際や業界との馴れ合いを指摘し、保安院もその具体的な反省が今回のレポートにまとめられた。しかし、反省に至った原因の分析はされていない。
 原子力事業者を規制する新しい官庁の発足を明日に控え、保安院からは、半数にあたる350名ほどが規制庁に移動する。【テキスト:寺下】

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

 

2012年9月14日 公開の保安院ニュースリリースより

「「原子力安全分野における原子力安全・保安院としての改善に向けた取組と残された課題について  ~事故調査委員会(国会・政府)からの指摘を踏まえて~ 」の公表について 」

「平成23年度東北地方太平洋沖地震による東京電力株式会社福島第一原子力発電所への影響について報告を受けました」

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所の保安規定を認可しました(第12章「中長期安全確保の考え方」に基づく設備の管理の一部の記載の明確化)」

「原子力施設における放射線管理状況報告の訂正について原子力安全委員会へ報告しました」

 

 

2012/09/18 深野 保安院長の職員訓示

0
0
0918f

 2012年9月18日(火)、経済産業省で、原子力安全・保安院長 深野弘行氏の職員訓示と会見(17:30~、30′)が行われた。
 明日、新しい規制庁の発足にあたり、保安院は廃止される。保安院は2001年から原子力事業者を規制してきたが、今回の福島第一原発の事故の防止と事後対応について国民の理解が得られなかったことを理由に、今回の廃止につながった。
 深野院長は会見で、原子力発電への安全神話を抱き、その安住と情報公開の不十分さが事故の一因だと述べた。また新しい規制庁に関しては、その立場にないことを理由に口をつぐんだ。
 原子力安全委員会(委員長:班目春樹)についても、明日廃止となり、新しい規制庁に統合される。【テキスト:寺下】

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

 

 


2012/07/17 保安院 定例会見

0
0

2012/07/18 破砕帯追加調査指示に関する保安院 緊急会見

0
0
18h

 2012年7月18日(水)、経済産業省 原子力安全・保安院の破砕帯追加調査指示に関する緊急会見(18:30~、57′)の模様。
 17日に開いた地震・津波に関する専門家の意見聴取会を受け保安院は、北陸電力(志賀原発)及び関西電力(大飯原発)に対して敷地内破砕帯の追加調査計画の策定等を指示した。

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

 

 

 北陸電力志賀原発(しかげんぱつ、石川県志賀町)について保安院 森山善範 原子力災害対策監は、立地の際の審査に誤りがあったことは認めなかったものの、バックチェックの不十分さを認めた。

 一方で、すでに再起動した関西電力大飯原発(福井県おおい町)について森山対策監は、あくまでも念のための追加調査の指示であり、大飯原発4号機の再稼働の作業には影響しないなどとする苦しい説明をした。

 また両事業者を対象とした意見聴取会を月末に開催する予定であることを明らかにした。【テキスト:寺下】

保安院ニュースリリースより
<2012年7月18日分>
「北陸電力株式会社及び関西電力株式会社に敷地内破砕帯の追加調査計画の策定等を指示しました」
「中部電力株式会社浜岡原子力発電所第5号機における原子力施設内への海水流入の影響調査に関する意見聴取会を設置しました」
「関西電力株式会社美浜発電所2号炉の高経年化技術評価書の審査及び長期保守管理方針に係る保安規定の変更を認可しました」

 

 

2012/07/19 保安院 定例会見

0
0
スクリーンショット 2012-07-19 20.57.56

 2012年7月19日(木)、経済産業省別館で、原子力安全・保安院会見(16:00~、34′)が行われた。森山善範 原子力災害対策監は、仮に原発建屋の直下に活断層があったとしても、運転許可の取り消しを直ちにおこなうという規定が無いことを理由に、志賀原発の継続を示唆した。

※掲載期間終了後は、会員限定記事となります。

 

 

 これまでの事故調査委員会の報告書をはじめとする福島での原発事故の教訓から、安全と言い切れない場合は原発の運転は見合わすという考え方が妥当ではないのかという記者の質問に対して、保安院 森山善範 原子力災害対策監は、関西電力大飯原発の再稼働は妥当な判断だったと繰り返した。

 17日に保安院が開いた地震・津波に関する専門家による意見聴取会で、北陸電力志賀原発の建屋直下と関西電力大飯原発の敷地内に存在する破砕帯について議論され、100%活断層ではないと言い切れないという結論。また18日にはこれを受けて保安院は、両電力会社に対して破砕帯の追加調査計画の策定等を指示したばかり。

 関西電力美浜原発2号機の高経年化技術評価書の審査および長期保守管理方針に係る保安規定の変更についてほか。【テキスト:寺下】

 

2012年7月19日公開の保安院ニュースリリースより

「関西電力株式会社美浜発電所2号炉の高経年化技術評価書の審査及び長期保守管理方針に係る保安規定の変更を認可しました」

「原子力施設の事故・トラブルに対するINES(国際原子力・放射線事象評価尺度)評価を行いました」

 

 

2012/07/23 保安院 定例会見

0
0

保安院会見(15:30~)

0
0

 2012年6月28日(木)、経済産業省 原子力安全・保安院会見(15:30~、42’)の模様。

 保安院 森山善範 原子力安全基盤担当審議官は、関西電力大飯原発の再稼働作業にともなう警報が、1日に2000件にのぼることを明らかにした。

原子力安全・保安院定例会見

0
0

 2012年7月2日(月)、経済産業省にて、原子力安全・保安院の定例会見が行われた。

経済産業省 原子力安全・保安院会見


経済産業省 原子力安全・保安院会見

0
0

 2012年7月9日(月)、経済産業省 原子力安全・保安院会見の模様。

 3日おこなわれた保安院開催の「地震・津波に関する意見聴取会」で、傍聴希望者のリストが事前に警察のチェックを受けていた問題で、「いつも警察がチェックしてるのか、個人情報の取り扱い規定はどうなのか」といった記者の質問に対して、保安院の森山善範 原子力災害対策監はいずれも確認すると明言をさけた。

保安院 定例会見

0
0

 2012年7月12日(木)、経済産業省 原子力安全・保安院会見(16:00~、60’)の模様。

 3日おこなわれた保安院の「地震・津波に関する意見聴取会」で、傍聴者のリストが事前に警察のチェックを受けていた問題で保安院 森山善範 原子力災害対策監は12日、警察からの要請にしたがってリストを提出したかどうかも含めて公表できないと説明した。





Latest Images